2005年 10月 31日
福岡出身なので、麻生太郎の名前は前から知ってましたが、こんな 面白いおっさんだと知ったのは最近の話。 2chからのコピペ。麻生太郎伝説。 55 :名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:39:35 ID:TjWtVmRI0 麻生太郎一口メモ (完成版 追加あればつけてね) ・吉田茂の孫 ・麻生グループ会長の経営者実業家 ・大の 朝日嫌い →→→→→→→→→→→→→→→→→→神 ・親台派 で アンチ特定アジア ・愛国主義者。で右系 ・オリンピック日本代表(クレー射撃) →→→→SP不要?人件費削減にも ・野中広務を貧民部落とせせら笑う →→→→→→→→→→神 ・コミック擁護派ヲタ ・そろばん2級 ・元ホスト ・学習院出セレブ ・スタンフォード留学ロンドン大留学 ・三笠宮寛仁親王妃信子妃殿下の実兄である ・世界の長者ビルゲイツに安いカレーおごる ・学費は全て自分持ち<ホストでバイト? ・杉村たいぞー氏にプチジェラシー<自身マスコミ受けが悪いから ・アホマスコミが嫌い ・クールビズは中川(酒)氏と並んでヤクザスタイル ・薩摩藩の大久保利通候の玄孫 ・ゴルゴ13が大好き ・クリスチャンで洗礼名はフランシスコ ・クールビズで胸元に見えてた金のネックレスは ロザリオ及び妻の指輪 ・創価とガチで敵対中 ・中韓から安倍ちゃんと並び、最も警戒されてる議員の1人 ・金持ちなので私利私欲や利権とは全く無縁 ・クリスチャンだが靖国には毎年参拝 (初めて行ったのは吉田茂に連れられて小学生の頃) ・国会で、2ちゃんねる発言 ・成田空港のvipルームでローゼンメイデンの一巻を呼んでいた ・子供の頃は白米禁止、麦飯のみ (よそで出された食事を何でもおいしく頂けるようになるため) ---- すべて真実かどうかは保証しませんが、嘘書いても仕方ない内容ばかりだし(^^ 有名なのは「コミック好き」ですね。公式サイトのこれ見ればよくわかります。 麻生太郎 コミックを語る こんなおっさんが今回の内閣改造で外務大臣になっちゃいました。 いろいろ関連情報を求めさまよって、面白かったのがこのサイトの記事。 麻生太郎はマジヤバイ:Irregular Expression このサイトの記事と記事中リンクの会見全文は必見だと思います。 今までは総務大臣とか国内向けに働いていたからさほど目立ちませんでしたが、 協調型ではなさそうなところから外務大臣としていろいろやってくれそうな予感。 ▲
by sin_z
| 2005-10-31 23:05
| 雑記
2005年 10月 30日
![]() ミスタードーナツのポイントカード集めて交換してもらったポンデライオン和焼き物「サラダボウル」です。 手前は前回のプレゼントの引換券で交換したDピピコストラップです。 ドーナツはダイエットの天敵なのですが、プレゼントは欲しくて仕方なく?食べてます。 にくい・・・こういうプレゼントを用意するミスドがにくい・・・ さほど好きでもないドーナツを食べまくるはめにしやがって・・・ ▲
by sin_z
| 2005-10-30 23:23
| 雑記
2005年 10月 29日
デイリーポータルZ ここの記事は結構好きです。 何というか・・・バランスがいい感じ?(わからん) 他の誰か(何か)を馬鹿にすることはなく、自分たちで責任持って 笑われるみたいな思想が、見ててまったく不快感がない理由かなと。 林さんと住さんの記事が特に好きですが、大塚さん、乙幡さん、古賀さんの 女性ライター陣の記事もいいですね。いつの間にか増えてる新しいライター さんのことは知らない(^^; あぁ。そういやエアギターの宮路さんもここから有名?になっていった ような・・・今は知らないけど、ちょっと前にテレビの深夜番組でレギ ュラーで出てました。 宮路さんの初登場は林さんの「微妙な仲の人とみかん狩り」です。 全然エアギターと関係なし。 宮路さんのエアギターを見たい人はこちら。さわりだけですが。 ▲
by sin_z
| 2005-10-29 23:46
| 雑記
2005年 10月 28日
そんなことがあったのかと。。。 朝日広告をやめブログ記者まで集めた自民の広報戦略:MSNニュース ---引用開始--- ある自民党の幹部は「総選挙当日の小泉首相をあしらった新聞広告を見たか」と聞く。「改革を止めるな。」というキャッチコピーを入れた小泉首相の大きな顔写真を紙面いっぱいに展開した全面、あるいは見開き二ページのカラー広告である。その幹部によると「当日、朝日新聞だけは掲載せず、その分はスポーツ紙などにまわした」というのだ。事前にこのことを知った朝日側はあわてて自民党へ出向いたが、「朝日読者には自民党支持者が少ないという調査結果が出たうえ、予算もなくなってきたので効果的とみられるスポーツ紙を選ぶことにした」として応じなかったという。朝日だけをはずしたのは前代未聞のことだろう。 --引用ここまで-- いつもやりたい放題の朝日新聞に対して、ここ最近は自民党厳しく対応してるな と思ってたら、こんなこともあったんですね。 非常に真っ当な対応だと思うので、朝日の目が覚めるまで冷や水を浴びせ続けて 欲しいところ。 ▲
by sin_z
| 2005-10-28 23:06
| 雑記
2005年 10月 25日
小ネタ iPod粉砕記事 -Goo News- んで壊されたiPodの写真。 なんかヘン?リンク先のコメント欄参照 ネタ元の人はこれに味をしめたのか、PS3やXBOX360などの新型ゲーム機でも同じ ことをやるって寄付をつのってるそうで。どこの世界も平和なもんです(^^ ▲
by sin_z
| 2005-10-25 20:05
| 雑記
2005年 10月 24日
レイザーラモンHG -wikipedia- ウィキペディアの記事なんだけど、少し前に見た時より更に情報が充実してました。 HGは持ちネタは少ないけども、「この展開で自分はこのキャラで何を言えばウケる」か を判断する力がすごく高いと思ってます。ハードゲイキャラで腰振ってるだけで人気が 出るほど簡単ではないですからね、今のお笑いは。 HGキャラでずっといけるか、素のキャラの展開もあるかはわかりませんが、長く生き残る 芸人だと思いますし、そうあって欲しいです。 ついでに 日本の親にメディアリテラシーは無いのか 吉本興業はなぜレイザーラモンHGを売り出すのか 映画「バトルロワイヤル」を見てないのに支援者が教育上よろしくないって言っ たから批判しているという民主党の議員を思い出したり。 批判するなら自分の感情は一旦横において、公平な視点で対象を見直す。 それでやはり批判に値すると判断したならいくらでも判断するがよし。 でも感情論だけで突っ走ったら、みっともないことになるなとリンク先を見て思いました。 ▲
by sin_z
| 2005-10-24 23:59
| お笑い
2005年 10月 23日
ハドソンベストコレクション ファミコンミニのヒットを受けて、こういう企画増えましたね。 はっきり言って、「大歓迎」ですが(^^ [Vol.1 ボンバーマンコレクション] 発売日:12月22日 価格:2,940円 収録タイトル:ボンバーマン、ボンバーマン2 [Vol.2 ロードランナーコレクション] 発売日:12月22日 価格:2,940円 収録タイトル:ロードランナー、チャンピオンシップロードランナー [Vol.3 アクションコレクション] 発売日:12月22日 価格:2,940円 収録タイトル:チャレンジャー、迷宮組曲 [Vol.4 謎解きコレクション] 発売日:12月22日 価格:2,940円 収録タイトル:ナッツ&ミルク、バイナリィランド、サラダの国のトマト姫 [Vol.5 シューティングコレクション] 発売日:1月19日 価格:2,940円 収録タイトル:スターフォース、スターソルジャー、ヘクター’87 [Vol.6 冒険島コレクション] 発売日:1月19日 価格:2,940円 収録タイトル:高橋名人の冒険島、高橋名人の冒険島2、高橋名人の冒険島3、 高橋名人の冒険島4 まぁ、3のアクションコレクションぐらいしか買わないと思いますが、 全作購入特典とかされるとヤバいかも(^^; ▲
by sin_z
| 2005-10-23 02:37
| ゲーム
2005年 10月 22日
3時間近くもあったけど、ドラマシリーズや前作に比べればちょっとどうかと思うデキですね。 ちらちらゲスト出演みたいな人がたくさん出てたのはまぁいいとして、一本筋の話のはず なのに、妙にストーリーが発散していてまとまっていなくて、何よりリアリティがなさすぎて そのつもりもないのにファンタジー映画を観てる気分になってしまいました。 もちろん踊る大捜査線は物語として面白く大げさに作っているのでフィクションの要素は 多々ありますが、例えば警察組織におけるキャリアとノンキャリアの壁など、実際の問題 を上手く取り入れて話を盛り上げているところがよかったと思います。 でも近作の真矢みきなんか、どこをとっても無能で役立たずなのに「上から期待されて いきなり捜査のトップに据えられた」なんてあまりにも現実感なさすぎですよね。 無能なのに期待のエリートになれるの?ってのもあるし、ほんとに期待されてるんなら いきなりトップの本部長じゃなくて副本部長ぐらいからやらせて経験を積ませるべきだし。 ファンタジーの悪役ならああいう設定でもいいんだけど、一応日本の警察が舞台なんだ から、もうちょっと考えてほしかったなと思いました。 ▲
by sin_z
| 2005-10-22 23:59
| 雑記
2005年 10月 21日
![]() セガダイレクトにて予約して購入しました。 ソフトと特典の「愛のおすそわけCD」とラビィなDSポーチです。 まぁいつものように特典につられて買った訳で(^^; 今日届いて数時間でストーリーはクリアしたのでレビュー書いておきます。 それなりに面白かったですよ。 特典の「愛のおすそわけCD」には主題歌「あかちゃんはどこからくるの?」、「天国と地獄あかどこミックス」「カルメンあかどこミックス」「きみのためなら死ねる」が入ってるみたいです。 前作「きみのためなら死ねる」と同じく、ミニゲームの集まりです。 ほぼすべてタッチペンを使い、時々マイクに息を吹きかけるという操作が必要です。 ゲームをする毎にポイントが溜まっていき、カノジョの服をキセカエることができます。 髪型、服、靴などがゲームを進めていくと増えていきます。 ミニゲームの種類は60種類でたぶん全部。 いくつかは同じゲーム内容の焼き直しもありますが、そう飽きずに最後までいけました。 難しくても4,5回のやり直しで先に進めたのは、応援団でタッチペン操作を鍛え上げて たからかもしれませんが、たぶんそう難しくはないと思います。 突き抜けた世界観・・・というには、バカ系の世界観に慣れてきてしまったせいか、 あまり新鮮味を感じないというか普通に感じてしまいました。 ちょっと僕おかしくなってきてるかも(汗) ちなみに題名にちなんだゲームは出てきてないっす。 別のモードで「コヅクリ」なるものがあるんで、それがそうなんでしょうが、一人じゃ このモードは遊べない、遊びたくないよ(^^; あと恋人同士らしいイチャイチャっぷりが随所に出てくるので、そういうの嫌いな人は プレイしないことをオススメします(^^; 買って損したとは思わないけど、買ってよかったというほどではないですね。 オススメ度は★★★☆☆(標準)というところで。愛のおすそわけCDがいらないのなら そのうち安くなってから購入してもいいかと。 公式サイト(体験版とかあります) ▲
by sin_z
| 2005-10-21 23:21
| ゲーム
2005年 10月 20日
うわー!なんかもう忙しいよー! 書こうと思ってる記事はそこそこあるのに、書く時間がない・・・ (その割にmixiで喧嘩売ってみたりと、リソースの割き方が間違ってる感じの日々) 下の記事は少し前の記事だけど、興味深い内容だったので今更取り上げます。 携帯ゲーム機戦争は終わった<発熱地帯さん> ご存知の通り、ニンテンドーDSを使ったネット対戦が無料!で面倒な手続きもいらない「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」がもうすぐ始まり、年末までに怒涛の新作ラッシュと任天堂の勢いがすごいです。今週のファミ通のソフト売り上げみても上位はDSのソフトだらけですし。 上の記事の見出しのつけ方はちょっと行きすぎかなとも思いますが、記事の内容はいろいろと勉強になりました。 PSPが巻き返すには本当に革命的な出来事が必要でしょうね。機器の特性を考えれば難しいところですが。 ▲
by sin_z
| 2005-10-20 23:58
| ゲーム
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2012年 09月 2012年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 リンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||